インプラントとは、他の健康な歯を傷つけることなく、前後の歯に負担をかけずに、人工の歯を埋入する治療法です。当院では、2回法でアストラテックインプラントシステムを使って治療します。
Implantインプラント


失った歯を取り戻したい
他の健康な歯を削ることなく、天然の歯と限りなく近い見た目と噛み合わせを再現することができます。
インプラント1本(検査費+インプラント
+アバットメント+上部構造セラミック)
インプラント1本(検査費+インプラント
+アバットメント+上部構造ジルコニア)
※保証期間5年
※初診・再診料は別途
歯を失った
方への治療法

インプラント治療のメリットとデメリット

- インプラント治療のメリット
-
- 歯を削ることなく、安定して自分の歯と同じようによく噛めるようになる
- 耐久性に優れて、長持ちしやすい
- 素材の安全性が高い
- 手入れと定期的なメインテナンス(検診)を続ければ、治療効果は半永久的に持続できる
- インプラント治療のデメリット
-
- 自費診療なので、治療費が高額になりがち
- 血液検査の結果によっては、治療を行うことが難しい場合がある
アストラテックのインプラント
アストラテックについて
アストラテック社は、スウェーデンに本社を置く世界4大インプラントの一つに数えられ、そのインプラントシステムは世界的に高いシェアを誇り、世界各国の多くの歯科医師から信頼を得ています。このインプラントの特徴は、骨との結合が非常に早く、短期間で噛めるようになり、身体への負担も少ないことです。

詰め物・被せ物について
上部構造にジルコニアとセラミックの2種類をご用意しております。ジルコニアは二酸化ジルコニウムのことで、人工ダイヤモンドともいわれ、強度に優れています。一方セラミックは天然歯に近い白さと透明感を持つ素材といえます。

インプラント治療の流れ
- 問診とカウンセリングまずはあなたの治療に関するお悩みや不安なことをお聞かせください。
- 精密検査CT撮影、必要に応じて歯型を取ります。(印象、スキャン)
- 診断・治療計画説明検査結果をもとに診査診断を行い、治療計画を説明します。
- 治療開始治療計画にご納得いただき、契約後治療を開始します。
- インプラントの装着(1次オペ)専用の器具で顎の骨を削り、インプラントを削った穴に埋め込みます。
- 治癒期間歯ぐきを一度閉じて骨に定着するのを待ちます。
- 人工歯の装着準備(2次オペ)定着後、歯ぐきからインプラントの上部を出し、歯ぐきが治るのを待ちます。インプラントが顎の骨と結合したら、インプラントの上にアバットメントを連結して人工の歯(上部構造)を装着する準備をします。
- 人工歯(上部構造)を装着インプラントのヘッドに人工の歯(上部構造)を装着します。これでインプラントを装着する治療が終わります。
- メインテナンス治療終了後の経過を観察します。インプラントを装着した後、インプラントを長持ちさせるため、メインテナンス(検診)に定期的に通っていただく必要があります。インプラントのネジの締まり具合を点検したり、噛み合わせの調整も必要になります。
※保証は定期メインテナンス6ヶ月以内が条件となります。
※定期メインテナンス時は、再診料3,300円(税込)がかかります。
Reserve私たちにご相談ください

白い歯で見た目が美しく、
虫歯の再発予防にも
白いセラミックの詰め物・被せ物は、
虫歯の再発を防ぎつつ、お口の見た目も美しくしてくれます。
- WEBからのご予約・ご相談はこちら
- 24時間受付中です。
お気軽にお問い合わせください。WEBから予約
- お電話でも承っております。
- [ 受付時間 ] 10:00~19:00
[ 休診日 ] 木曜・日曜・祝日06-6775-4108